非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
個人でもビジネスでも定番ツール
メールソフトで利用
良いポイント
個人でも利用しているケースが多いので、使いこなしている人が多数。また、利用人数が多いツールなので、ネットからも便利な使い方を得られます。意外と利用シーンがあるのが、新規メールを「メモ」として利用することです。自動保存機能が優れているので、電話があった時や会議などのメモとして新規メールにとりあえずメモしておけば、下書きカテゴリからいつでも確認ができます。Gmailはだいだいいつでも起動しているので、わざわざメモ帳を広げる必要がありません。
改善してほしいポイント
宛先にアドレスを設定する方法として、他のメールからドラックして新規メールにコピペできるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
焦ってまだ途中までしか記載していないメールを送信した時に、メール送信を取消できる点はありがたいです。また、「添付」という言葉がメール本文に入っているのに、ファイルが無いときも注意喚起をしていただける点は、感謝と驚きもあり、さすがのグーグルだなと思います。
続きを開く