非公開ユーザー
ファッション・洋服|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
カスタマイズ性の高いメールツール
メールソフトで利用
良いポイント
ラベル(他で言うフォルダ)という機能を使って、事前にフィルタリング設定を行なっておくと、各メールにラベルを付与して、フォルダごとの管理が可能になります。様々な企業からメールが届くため、重要度、優先度に応じてラベルを付与することで、タスク管理や仕事がスムーズになりました。
改善してほしいポイント
検索のフィルタリングがやや柔軟性に欠けるという印象があります。例えば本文内に「ABCDEF」を含むメールを検索したい場合、「AB」と検索しても「ABCDEF」のメールがヒットしません。Googleがワードの区切りを認識しているためか、中途半端なワードでの検索でのフィルタリングを適応させたい場合にうまくいかない点がマイナスです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社のメールアドレスを以前は別のサーバーで、outlookのメーラーで送受信しておりました。Gmailに移行してからは、Googleアカウントにログインすれば、どの環境でもメールにアクセスできるようになったため、会社の問い合わせ先にしているメールアドレスへのアクセスがスムーズになりました。また、Googleグループの機能を使って、チームごとにメールの振り分けが可能になり、情報共有のカスタマイズ性が上がった印象です。