非公開ユーザー
運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
シンプルでGoogle検索機能過去メールもすぐに探せます。
メールソフトで利用
良いポイント
今までのメールソフトは受信メールを各フォルダに一通一通仕分けして整理し、後から過去メールを参照したときにフォルダ内から探しておりました。しかしGmailではフォルダ仕分けという概念が無く必要なメールは必要なときにGoogle検索機能で探すという概念ですので、受信したメールを各フォルダに一通一通仕分けして整理する手間が省けました。恐らく毎日8時間業務のうち、1時間程度はメールをフォルダに仕訳けていたと思いますが、Gmailにしたところこの仕訳作業がなくなり非常に効率的に業務を進めることが出来ました。またGoogle検索機能はメールタイトル・本文以外に添付ファイルの中も併せて検索してくれるので、非常にありがたいです。Gmail無しでは業務効率化は無しえませんでした。
改善してほしいポイント
メールマガジンなどが勝手に迷惑メールとして振り分けられてしまうことが時折発生する。Gmailが機会学習してくれるとのことだったが、それほど機会学習して進歩しているように感じられない。
またアメリカのGoogle本社主導で急にバージョンアップされレイアウトが変わることがあり、そのようなときはビックリする(日本法人から事前の連絡も無い)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・Gmailの検索機能が優れているので「必要なときにGoogle検索機能で探す」という習慣が身につき、メールの仕分けや整理に時間をかける必要がなくなった。
・チャットやスペースとの連携も良く、一つの画面でGmail、チャット、スペースと様々なコミュニケーション手段を使い分けることが出来て、業務効率化に大変貢献してくれている。
・社外の方が宛先に入っていると「機密情報はありませんか?」といった注意のメッセージを自動で表示してくれ、誤送信などのヒューマンエラー防止にも役立っている。
・タイマー送信機能があるので、残業して夜間にメール本文をあらかじめ作成し、翌朝に自動で送信することも可能であり相手へ深夜・休日などの時間帯に不用意なメール受信をさせる必要が無い。
検討者へお勧めするポイント
導入に際し低コストでなおかつ業務効率化に貢献できるメールソフトです。