非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ラベルとフィルタを理解する便利すぎて他のメーラーには戻れない
メールソフトで利用
良いポイント
フォルダに指定した条件のメールを格納するという長らく続いてきたメーラーの概念を
いい意味で壊してくれたのがGmail
設定方法や設定するための画面がお世辞にも初心者にわかりやすいとは言えない。
しかしGmailユーザーが非常に増えていることから使い方については
少しネットで検索するだけで有志たちの非常にわかりやすいサイトがいくらでもヒットする。
ラベルとフィルタを使いこなせれば、重要メールの読み逃しや、あれどこいったと検索する手間が
少なくなくなり快適
スレッド表示も最初は慣れなかった、が
今は当該メールに対してひと固まりになっていることがシンプルでわかりやすいと感じてる。
わからない点はすぐに自分でネット検索で調べてみることが苦じゃないユーザーは
メーラーはGmailで決定だと思う。
改善してほしいポイント
良いポイントにも記載したが設定方法が初心者泣かせである。
設定なら歯車アイコンかなと思ってクリックしても特に詳細な項目は設定できず
全ての設定を表示をクリックして初めて設定画面が開く
しかしそこにも聞き慣れないワードや、どういう意味なのかが非常にわかりにくい。
良いポイントにも記載した通り少し使いからをネット検索すれば膨大にわかりやすいサイトはヒットするので
心が折れそうになっても諦めずに調べることができれば使いやすい設定が可能
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Gmailにはチャット(以前はハングアウト)とMEET、そしてGoogleカレンダーを表示させることができアクセスも簡単
つまりブラウザで一枚のタブでこのGmailだけ開いておけば基本的に大丈夫という状態を実現してくれている
マルチタスクで複数ブラウザタブ開いていると作業効率に影響を及ぼすのでこの意味でとても良いと思う
検討者へお勧めするポイント
Gmail単体でもいいがGsuiteの契約をお薦めする。Googleサービス一通り利用できて業務効率向上は間違いない
価格も安い