非公開ユーザー
NPO|その他専門職|20-50人未満|IT管理者
便利な機能をどのデバイスでも利用できる
メールソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PC、スマホ等さまざまなデバイスから使用できる。
・フィルタによる振り分けの設定が柔軟。
・Google Workspace利用者は「情報保護モード」にて機密情報を送信可能。
その理由
・PC、スマホ等さまざまなデバイスから使用でき、設定も共通のため、導入時のハードルが低い。
・大量に届くビジネスメールも、フィルタで振り分けることで効率良く管理し、見逃しを防ぐことができる。
・メールでの機密情報の送信にはとりわけ注意が必要だが「情報保護モード」を使用することで、閲覧期限や転送・コピーの禁止などを設定でき、安全に情報を送ることができる。
改善してほしいポイント
iOS/iPadOS向けのアプリのデザインが、Apple向けのデザインではなく、Androidのようなデザインとなっており、雰囲気があっていない。今後改善を期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・操作方法やメールソフトのバージョン違いによるトラブルを軽減することができた
・フィルタにより重要なメールの見逃し防止
課題に貢献した機能・ポイント
・PC、スマホ、タブレットなど各種のデバイスのメールクライアントが異なると、設定・操作方法の違いからトラブルが起きやすく、サポートの負担も大きかったが、Gmailに統一することでトラブルを軽減することができた。
・従来のメールソフトでは、バージョンアップを適切に行なっているか管理する必要があったが、常に最新バージョンを使用できるため、管理の負担が大幅に減った。
・強力なフィルタ機能により、重要なメールを分類し管理することができ、見逃しを防止するために役立っている。