非公開ユーザー
その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
新規利用者にも受け入れやすい
メールソフトで利用
良いポイント
Gmailは個人で利用している人も多く、社内システムとして利用する場合も操作等に戸惑いなく利用してもらえている。
PCであればブラウザで利用するが、自社の標準ブラウザがChromeであるため親和性が高いと思われる。
また、各種Googleツールとの連携が良くできており特にGoogleドライブは専用のリンク(普通のファイルで言うところの添付)ボタンがあり便利である。
改善してほしいポイント
他のメーラーにも言えることがだが、設定画面での項目が一般ユーザーにはわかるづらくIT担当者が各種設定マニュアルを作成しなければならないので
ITリテラシーの低いユーザーにも分かり易い画面・操作が望ましい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールであるのでこれと言ったユーザメリットが無いが、自前でメールサーバを持つよりは断然運用負荷が少ない点がメリットになる。
導入時に環境設定さえすれば、後はログ管理くらいが運用ポイントであろうか。
続きを開く