非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
普及率が高いメールソフト
メールソフトで利用
良いポイント
会社で使用するメールソフトはOutlookと決まっているので、プライベートで使用する頻度が高いです。
しかし、メールサーバのトラブルやネットワーク回線のトラブルの切り分けで、gmailを使用することがあります。
例えば、メールが送信できない時、Outlookに問題があるのか調べる時に、Outlookとgmailで同じメールを送信し、Outlookではメールが届かないが、gmailでは届く場合は、Outlookに問題があるのではないか等の切り分けを行うことができます。
改善してほしいポイント
容量が増えてくると、gmailを開く時に、gmailのマークが表示されて、メールの一覧が表示されるまで時間がかかります。
フリーのメールアドレスには迷惑メールが届く頻度も高いので、不要なメールは削除した方が、快適に使用できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Gmailはアンドロイドのスマホと結びつけて使うことも多いため、使用している人が多いです。
社内でメールサーバのトラブルが起き、どうしても送れない等の問題が起きた時は、gmailで試してもらえないかとお願いすることがあります。
その時に、gmailは使用率が多いのでスムーズに話が伝わるので助かります。