非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者
Googleスケジュール連携や簡易返信機能が良い
メールソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーと予定を連携できること
・「了解しました。」「後で連絡します。」など簡易返信機能があること。
その理由
・メール受信した内容で将来のタスクに相当するものを簡単にGoogleカレンダーの予定に入れられるため
・電車内や時間が無い時に、簡単に1次返答できるため
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メールと連携してのグループウェアとしての統合機能、登録メンバへの一斉周知・連絡掲示板などが欲しい
・メールを送信することで会議室や設備予約を行える機能が欲しい。
その理由
・個人単位での管理は簡便であるが、他のユーザーとカレンダーを共有するたの権限設定などが面倒で簡単に出来ない実現できない。例えば部署内、プロジェクトメンバなどグループ単位で一定人数いる場合の情報共有の場合の同期方法が手軽で無い。
・予定表の公開・共有以外に、会議室の管理、設備予約の機能があればグループ内で設備管理ができるため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Googleメールで予定を送受信する際にGoogleカレンダーへ予定を自動的に登録できる事、ポップアップ通知によって、予定忘れ防止を解決できた。
・Zoom連携のアドオン機能をを用いることでGmailから簡単にZoomでのビデオ会議を始められるリンクをメール送付出来た事で、アプリ間切り替えやコピーペーストの間違い等の防止を解決できた。
課題に貢献した機能・ポイント
・Googleカレンダー連携機能
・「Zoom for Gmail」のアドオン機能