非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
デファクト・スタンダードゆえの強さ
メールソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・クラウドサービス、マルチプラットフォーム対応ゆえの汎用性
・Googleの強みを活かした検索機能
その理由
・業務上、PC(Win/Mac)、スマホ(iOS/Android)、Linuxと利用する機会があるが、どの環境でも違和感なく使える。
スマホ上で返信準備して、本文の記載をPC側で仕上げて送信なども容易
・検索、タグ付けが強力で、プライオリティに応じたメールの分類や過去メールの探し出しが簡単
改善してほしいポイント
誤送信防止機能がもう少し強力になれば良いと思う。
標準で持っている機能は最大30秒の送信猶予しかないため
・見直しているうちに時間が来る
・内容や宛先上、間違いなく問題ないものでもラグが出る
辺りの融通が利くともっと便利だと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ローカルのメーラーアプリに頼る必要がなくなった。
従来はビジネス用途で機能不足が多く、ローカルメーラーを愛用していたが
・ローカルでのアプリによっては有償
・ローカルに溜め込むことで、情報漏えいリスクが高まる
・Webアプリの方が前述のクラウドのメリットを大きく享受出来る
ことから使わなくなった。
最初は慣れていた環境を捨てる戸惑いを感じる部分もあったものの、ほどなく順応して、むしろ良くなった。