非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
Salesforceと連携ができていることが救い。
メールソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・1番ありがたいポインとは、ドメインの応用性の部分で活用しやすい。
・フォルダ分けができる。
・Salesforceとの連携
・Google chatとの連携
その理由
・Gmailを確認すれば、どこのツールからメッセージが届いているのかが
すぐにわかる。全ての確認場所となっている。
改善してほしいポイント
フォルダごとに通知音が異なるように設定できるのであれば、かなり使いやすくなる。
未読のメールが溜まりやすく、全てのメールを既読にできるような機能が設定されるとありがたい。
すぐに数千件のメールが溜まってしまう状況である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・各ツールを確認しないとわからなかったことが、連携することでGmailから通知の確認ができるようになった。
・フォルダ分けをすることで、重要なメールを見逃さなくなった。
課題に貢献した機能・ポイント
・フォルダ分けできる
・異なるメールアドレスごとにフォルダを作れる。
検討者へお勧めするポイント
連携ができるツールを利用しているのであれば、全ての通知場所としてGmailは非常に使いやすいと思います。
GoogleカレンダーやGooglechatやGoogle meetなど、Googleを利用している方はおすすめです。