Mori Shigeki
mideax|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)
Googleドライブなどとの連携で仕事の作業効率が大幅アップ
メールソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
少額を払えば独自ドメインで使えるということで使い始めたのですが、Googleが運営しているメーラーという安心感。セキュリティーや迷惑メールの振り分けなども的確なので助かっています。また、スマホ(私はiPhoneを利用)で利用する際には、他のGmailアカウントとの切り替えが簡単だったり、検索がしやすいところが他のメーラーよりも使いやすい点だと言えます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
過去のメールを見返したいときに、「before:」と打ち込まないといけないところが面倒なので、過去のメールをもっと見られるようにして欲しい(現在は)改善して欲しいですね。あと、受信トレイのタブは「ソーシャル」や「プロモーション」といったタブは個人的に活用するほどでもなかったので、何かもっと有益なタブがあるといいなと思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
添付ファイルをいちいちダウンロードしなくても閲覧・印刷できる機能的な点は効率的でうれしいです。また、メールと同時にグーグルドキュメントやスプレッドシートが無料で使えるのでよく使うのですが、Gmail同士だとドキュメントの内容に対するちょっとしたコメントも簡単にメールで共有できるので、いちいちメールを開かなくて良かったりするので、作業効率が高まります。さらに、返信し忘れた可能性のあるメールは受信トレイの上に表示してくれるので、連絡忘れがなくなりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
OutlookやThunderbirdなどからの乗り換えも簡単なので、無料のGmailを使っている人はビジネス用でも使ってみることをオススメします。