非公開ユーザー
広告・販促|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ちょっと惜しい…以前のUIの方が良かったかも…
メールソフトで利用
良いポイント
ビジネスのコミュニケーションにおいて「チャットツール」を利用するシーンが増えていますが、やはり「メール」は欠かせないものです。Gmailは、諸々設定がアレンジできることもあり、様々なメールを統合する「キーステーション」として使っています。
具体的には、「+」でメールアドレスを増やす機能は簡単で使い勝手が良いと感じます。メインのメアドに「+〇〇」で使用目的を追記することで、目的が明確に分かりますし、検索も簡単です。これをトリガーにタグをつけたり(色分けも)他のメアドに転送もできます。最初のおおまかなルールだけ決めておけば良いので、素晴らしいと思います。
改善してほしいポイント
一方で、受信メールの検索でちょっと面倒な部分もあります。
以前出来ていた「今開いている受信メールの送信者のメールを一覧する」機能が使えなくなりました。(と思っています。できるのですかね?)
以前出来ていたのは、①特定のメールを開く②そのメールの発信者を右クリック③その発信者のメールを一覧 のながれです。
受信メールが大量になると、この機能を使うことで、以前のやり取りが一覧できるのでとても便利に使っていました。(何なら不要になったメールマガジンの削除にも使えます)
この機能の復活を希望します。(他の方法でできるんですかね?)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「良いポイント」でも書きましたが、メールの転送・振り分けは便利だと思います。メアドを追加できる機能と組み合わせられることがポイントだと思います。
検討者へお勧めするポイント
POPとかSMPTとかのほんのちょっとした知識があれば、さらに活用できると思います。私自身もごくごく初歩の知識しかありませんがそれでも十分です。