非公開ユーザー
食料品|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
個人用・ビジネス用で切り替えが簡単
メールソフトで利用
良いポイント
①宛先入力が便利。今まではアドレス帳から送信したい人のアドレスを探して入力していましたが、Gメールは一度送信したことがあるアドレスであれば一文字入力すれば予測して表示してくれるので探す手間が無くなりました。
②過去のメールが簡単に調べられます。キーワード検索やファイルの添付されているメール、〇〇~〇〇の期間といった期間指定での検索が可能です。その他にも細かな指定が出来るので、メールの内容をなんとなく覚えていればすぐに検索できるので、今まで探すのに時間がかかっていたので探す手間が無くなりました。
③マルチログイン対応。Gメールをビジネス用で使い始め使いやすかったのでプライベートでも使い始めました。使い始めて分かったのですがGメールにはマルチログインと言う機能が付いていました。これはIDとパスワードが同じままアカウントの変更が出来るサービスです。今までは、アカウントが2つあるとIDとパスワードをそれぞれログインしなおしてやっていましたが、マルチログイン機能を利用すると、簡単なボタン操作でIDとパスワードを同じままに複数のアカウントをいききすることが出来ました。これは大変便利で大変助かります。
改善してほしいポイント
①一通で何回もメールのやり取りをしていると情報が追いづらい。
複数回やり取りをするとメールを探すのがだいぶ手間になってしまします。
②操作ミスをするとアーカイブフォルダに入ってしまいます。
操作ミスで確認されずにアーカイブフォルダに入ってしまうので少し使いづらいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールを良く使用しますが、メールを探す手間がだいぶ減りました。過去のメールの内容であったり、いつやり取りをしたかなど調べたい時が多々あるので調べる時間としては1日で30分から1時間は削減できています。また、アドレス入力が探す手間が減ったのでそこも改善されました。アドレス帳から引っ張てくるのは想像以上に手間と時間がかかります。Gメールは記憶してくれるので、予測された中から選ぶことができこちらも1日30分から1時間ほど削減できています。
以前使用していたものの色々な手間が改善されたので残業時間の削減も出来ました。
それぞれ1時間~2時間は削減できているのでとてもありがたいです。