非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
個人利用からチーム利用までカバーしたメールソフト
メールソフトで利用
良いポイント
GoogleWorkSpaceのアプリの1つとして利用できるため、他のGoogleアプリとの互換性や拡張機能が幅広く使いやすい仕様になっています。
個人利用におけるタグ付けや自動振り分け、複数の署名登録などメールソフトの基本的な機能は網羅されているとともに、GoogleGroupとの連携により、メーリングリストの管理や設定もとても簡単に行えます。
またGoogleのアプリだけでなく、自社開発したアプリなども拡張機能としてインストールできるため、独自の使い方に至るまで、活用可能です。
改善してほしいポイント
送信メールを立ち上げた際の入力ウィンドウが自由に動かせないため、返信内容を打つ際に該当のメールや他の受信メールをみながらの返信対応において、やや操作性が下がってしまいます。ウィンドウを別タブにするなどで自由に配置できるように仕様変更してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特に個人利用だけでなく、共有メールボックスの機能も充実しており、1つのメーリングリストをチームで運用できる点です。
これまで別で契約していたメール配信ソフトを解約し、Gmailのみでこれまで運用していた業務を賄うことができているため、コスト面においてもこれまで年間数十万かかっていた費用を削減することができています。
検討者へお勧めするポイント
基本的なメールソフトとしての機能だけでなく、GoogleWorkSpaceのアプリだけでなく他社のツールとも連携しやすいため、これ一つあればビジネスで必要なメール機能は比較的網羅できると思います。
Outlookや他のメールソフトでよくある振分けボックスの様なフォルダ分けがタグの概念となるため、そこが少々戸惑う方もいるかもしれませんが、現在はフォルダの様なUIで操作でき、すぐに慣れるため特に問題ないかと思います。