非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
gmailの使い勝手
メールソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ブラウザ上で使い勝手の良い軽いアプリケーションになっている。シンプルに使う場合には、軽くて扱い易いと思う。googleの検索をよく使うので、googleとの親和性が良い。スマホ、PCの両方で使い勝手も似ているので使いやすいとは思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ユーザーインターフェイスはもっと良くしたい。右クリックへの対応や、メール整理のフォルダ分けなどが簡単に出来ると良い。今の技術ならブラウザでもリッチなメーラー機能は実現できると思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
不動産投資におけるビジネスパートナーとのやり取りに使っている。スマホでメールの到着状況に気づいて対応をしている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無償版は手軽に導入できるので、良いのでは。最近は会社はgmailからMicroSoftに移行する方向で進んでいる。聞いた理由としては、コストがだいぶ違うらしい。メーラーだけでなく、業務アプリ全体としての有償版は値段の割には良くないのかも知れない。あくまで個人使いのメーラーとしては、お手軽で良いという感じかも。会社利用ではgmailと一緒に昔から慣れたBeckyと言うメーラーも使ってたので、あまりgmailを使い倒したわけではない