非公開ユーザー
電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー
マルチデバイスで使用可能なメールクライアント
メールソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
知名度が高いGmailの一番良いポイント、社内ではPC、外出先ではスマートフォンやタブレットで、使用感を損わずに使いこなせる点。
Webサービス利用だと、インストールの手間やプログラム更新が不要な反面、デスクトップアプリに比べて機能が制限されることが多いが、Gmailでは同様に使える。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
iPhoneアプリで使用する際に、受信メールの通知ができない点が唯一の改善を要望したいポイントです。
キャリアメールと比較したい場合に不便を感じる点です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
企業での導入には、インストールやプログラムの更新にかかるコストは、無視できない。作業効率とのトレードオフで、デスクトップアプリの導入に踏み切ることが多い。
Gmailについては、導入に関わるコストが少なくシステム管理者、使用ユーザーにとってメリットが大きい。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
導入に際して、これまでデスクトップアプリケーションを使っているユーザーの場合には、フォルダによる受信メールの仕分けを行なっていることが多いです。Gmailの場合、タグという仕分けの仕方になるため、社内でのユーザー教育が必要になります。