非公開ユーザー
情報通信・インターネット|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
迷惑メール対策にとても強い
メールソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自動的にジャンルごとに分けてくれたり、ラベリングを手動でフィルタ設定することによってつけてくれたり、重要度やスターをつけたり様々な仕分けがされる。LINEなどの直接的なコミュニケーションができたことによってメールの立ち位置が変わったと思う。企業は開封率やそのメールに記載されているURLのCTR、その先にあるCVRをUPさせるために送信回数をあげたり内容に工夫を凝らしてやってくる。本当に自分が興味あるメールだけをみたい、そういう時にGmailはとてもよく働いてくれる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
メールをとても便利に自動で捌いてくれるところはとても魅力的だが、時々海外サービスの確認メールなどを迷惑メールフォルダーに放り込むのをやめて欲しい。ドメインレベルで安全性を把握したりどうにかならないものか。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メールの容量はクラウド型だから、PCの容量が圧迫されることはないし、基本的にクラウドでも十分事足りる。メールの送受信もとても早いのでビジネスで使うんならGmailが最適だと思う。移動が多い人は当然いつでもみられるし、署名やアカウントをいくつも設定して複数相手先に応じて分けて使えるので、そういった用途も需要があると思うしメリットである。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
会社によっては閲覧制限など設けられていてスタンドアロンなメーラーを使うしかない企業もいるので、クラウド型を使える方にはお勧めしたい。