非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ラベル分けで「開封済みにする」など細かい指定ができる
メールソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
多くのプロジェクトに関わっていると、ディスカッション形式でやり取りの多いメールなどが大量に溜まって、重要なメールが目立ちにくくなることがあって困ったりするが、ラベルの管理でプロジェクトごとに名前をつけフォルダに振り分けたり、特定のワードや宛先のメールにラベルをつけて開封済みにしたり、Slackへ通知を送ることもできるため、「後でまとめて流れを読む」メールや「すぐに気づかなければまずい」メールなどをうまく振り分けることができて便利。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
もう少し見やすいUIだと助かる。使いこなしていると慣れで、何がどこにあってどんな機能が使えるか分かるが、初心者が初見でラベルや振り分けに気づいて使いこなすことはできないと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
大量のメールを重要度別に振り分けるだけでなく、様々な通知方法で「気付きやすく」したり「無視」したりできる所が、リソースの流出を防ぎ、時間の有効利用につながった。
続きを開く