非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Google のサービスを活用できるコミュニケーションツール
メールソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
迷惑メールの選り分けだけでなく、システムのエラー通知など、ラベルの振り分けも誤動作が少ない。
ウェブメールやメーラーではなく、Meet 、Google カレンダーなど、Google のサービスを活用できるコミュニケーションツール。
一度使うと他のメールサービスが過去のものに見えます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
容量に制限がありますが、通常利用にはさほど影響ありません。
アクションの命令がほとんどアイコン、ツールバー的なものはないので、知っていないと最初は迷うかもしれません。Apple社のように直感的ではなく、Google社のルールを把握する必要があります。
メールの基本機能としてアーカイブ機能(外部クラウドストレージ)、エクスポート機能(圧縮アーカイブファイル化)を拡充してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍中のテレワークでとても助かりました。
このツールがなかったら外部との連絡は取れなくなっていました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
すすめるまでもないかもしれませんが、インターネット上でのメールサービスにGmailは不可欠です。
Meetとの融合も果たし、より実用的なコミュニケーションツールになりました。
とても便利ですので、是非使ってください。