非公開ユーザー
介護・福祉|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
大容量ファイルも受付可能で便利、フィルタもそこそこ。
メールソフトで利用
良いポイント
大容量添付ファイルも受信・送信可能で便利に使えます。
Googleアカウントがあれば、無料で使用でるのはとてもありがたく、マルチプラットフォームで
その他のGoogleサービスとの連携、また、そのほかのスマホアプリとの連携などが絶大なスタンダードで
すばらしくコスパが高いです。アドレスを継手える際に@以降はG-mailです。でOKで通じるところも便利です。
迷惑メールフィルタが、良く作用していますし、プロモーションメールの振り分けも便利です。
改善してほしいポイント
メーラーで見る場合は、いまのIMAPもままでよいのです。が、しかし、web版でメールを見るときは表示のカスタマイズ(プレビューや体裁、一ページの表示数)がもの足りない場合もあります。また、送信済みメールが端末によって、sentやsentmailや送信済みメールと違うファルダに分かれるのが簡単に統合できて、どの端末から送ったのかは別のスイッチで選べたりするとより便利かと思います。
GooglePhotosの2021年6月の改変で、容量制限ができてからは、Gmailの容量もとても気になるところです。
アーカイブをもっと精度の高いフィルタがあって、大事なメールと近しいものは自動アーカイブできるとよい。ベイジリアンフィルタ?AI?など技術は問わず。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いつでもどの端末でも、インターネットがつなげれれる環境ならばメールに苦労しないです。メインのメールに近く(メインよりも高頻度に)使用するほど、ネットコミュニケーションの要になっています。
そのほかのGoogleドライブやformsなどや連絡帳、名刺管理とも連携が強力に相通じており使いやすい。
検討者へお勧めするポイント
もはや必須アイテム。おすすめのレベルを超える。ユビキタス。