非公開ユーザー
電気・電子機器|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Eメールアドレスが必要な際はGmailが便利
メールソフトで利用
良いポイント
会員登録等でメールアドレスが必要な時に利用してます。ビジネスメールは、会社から配布されている会社のドメインのアドレスを使用している為、ネットショップやセミナーの登録をする際はGmailで登録するように分けています。届いたメールをカテゴリに分けて管理したり、迷惑メールにはフィルターをかけたりと毎日のメール管理も、とても分かりやすく使いやすいです。
googleカレンダーに登録した予定の通知も、Gmailに送ることができるため、確認もしやすいので利用しています。
改善してほしいポイント
現状Gmailを使用していて特に問題なく、不便も感じていないので改善して欲しい点は特にございません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セミナー受講時の登録、ネットショップでの会員登録をすると、その後もDMが頻繁に届く為、重要なメールが埋もれてしまいました。顧客へのメールは会社から支給されるメールアドレスで行い、登録等はGmailを使用するように使い分ける事で、必要なメールと不要なメールが区別できメールの管理が楽になりました。予定の通知をGmailで確認する事で、スケジュールの管理も楽になりました。