非公開ユーザー
食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
        企業所属 確認済
          利用画像確認
      
    
      投稿日:
      
    
  信頼性、安全性、運用性のバランスが良い
メールソフトで利用
良いポイント
以前は業務利用では自社ドメインでのメールが常識で、フリーアドレスだと拒否されることもあるが、Gmailは認知もされていて信頼性も高く、業務内でも十分に利用できる。
どのデバイスでもどこからでもブラウザがあればアクセスでき、シークレットモードで使用すれば外出先でも最低限の安全性を確保して使用できるので緊急時はありがたい。
改善してほしいポイント
慣れたころにインターフェースが変更される。
Webメールでやむを得ないところだが、レスポンスが悪い時には誤操作に繋がることもある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社ドメインのメアドとペアで新規に社用Gmailメアドを発行して提供している。
以前は自社ドメインメールを個人スマホのメアドに転送することが避けられないこともあったが、社用Gmailに転送することで内容の管理も可能にになった。
担当者が退社してもしばらくはPWを管理側で変更しておけば、ローカルのPCをすぐに回収して潰しても、メールの内容が確保できて安心だ。
      続きを開く