非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キーボードショートカットをONで操作性アップします

メールソフトで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・さすがGoogleで、メールの検索機能が軽快で、ほぼデータベースのように活用できる点
・自動設定のできるフィルタ機能で不要なメールは削除したり、予め自動でラベル設定をしておけるので、
普段はチェックしないけど、何かトラブルがあった際に通知メールの警告内容をチェックしたり、件名のみざっとチェックして直ぐにアーカイブしたりと、優先度をつけて日々のメールを確認処理できる点。
・宛先に自分のアドレスを含んでいる等で、重要度マークを自動でつけてくれる。
・内容確認後、重要なメールは色々な意味を持たせるスターをつける事ができる。
・キーボードショートカットで、マウス操作を軽減できます。例えば多数のメールにチェックをつけたいときは、↑↓キーでメールを選択しながら「x」ボタンで選択していき、アーカイブは「e」ボタンで、件名をみながら不要なメールはアーカイブできます。
・「後で対応」したいメールにスヌーズ機能をつける事ができるようになったので、こちらも便利。
・社内コミュニケーションで、Gmailと併用してチャットを使用する場合でも、チャットの内容もGmailから検索できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!