非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
端末が違ってもメール確認が簡単に
メールソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Googleアカウントにログインするだけで、端末が違ってもメールを確認できる
・プロモーションと受信トレイと分けてくれるので大切なメールを見落としにくい
その理由
会社でのアドレスはGmailを使用しています。スマートフォン・PCどちらもスムーズに同期できるので大変重宝しています。また、コロナウイルスの影響で、在宅ワークになった際も支障なく自宅PCでメールを確認できたのでかなり助かりました。
改善してほしいポイント
特に見当たらないのですが、容量に限りある点くらいでしょうか。
上司にメールを送っても容量オーバーで届かないことがあります。
お金を払えば解決します(笑)
とはいえ、削除の方法をプロモーションに分類されているメール(PC版)だと50件選択できるところを期間を指定して削除ができたらうれしいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールのやりとりがスムーズになりました。
以前は、フューチャーフォン・PCと別のアドレスが使用されていたので、PCアドレスに届くメールは事務所にいないと確認できませんでしたが、Gmail導入とスマートフォンへの切り替えのおかげでメールをどこにいても確認できるようになったので無駄がなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
無料で十分使えますが、アカウントにログインできれば使えてしまう点は、辞めた社員でもログインできてしまうところがデメリットです。法人ドメインも有料で可能なので、セキュリティ面を懸念されている方は法人ドメインがいいのではないでしょうか。