非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
言わずと知れたコスパ最強メールサービス
メールソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・無料でありながら、基本的に欲しいと思われる機能(ラベル、送信予約など)がほとんど揃っている。
・GASでの連携ができるため、メルマガ送信なども簡単に行うことができる。
その理由
・無料でありながら、基本的に欲しいと思われる機能(ラベル、送信予約など)がほとんど揃っている。
→個人・法人問わず、はじめはGmailから使い始めても全く不便がないため。
・GASでの連携ができるため、メルマガ送信なども簡単に行うことができる。
→GAS自体がJSにかなり近い言語のため、少し勉強するだけでかなり自由度の高い業務効率ができるようになるため。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スマートリプライ機能
その理由
・この機能をONにしていると、受信したメールに返信文面の候補を出してくれるのですが、日本のメール文化では到底使えないような文面ばかりなうえ、押してしまうと先方にそれが送られてしまうのかと考えると試しに使うこともできないため、今のところは使いようがない機能になっています。もう少し使える機能になったら仕事は捗りそうなのですが。。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・リストへのメルマガが無料で効率的にできるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
・一斉送信ができるGASを組み、スプシと連携することができたため、Googleサービス同士を連携できる点が非常に優秀だと思います。