非公開ユーザー
電気・電子機器|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
どのデバイスとも親和性が良いのがgood!
メールソフトで利用
良いポイント
複数のメールをアプリ1つに集約できることがgood!
アドレスによって、アプリを複数立ち上げることがなくなりました。
また、一つの受信ボックスで、複数のメールアドレスの受信を一度に確認できることも良いですね。
誤ってメールを削除したとき、すべてのメールのフォルダに残っていたことに、どれだけ助けられたことだか!
重宝しています!
改善してほしいポイント
未読の表示。既読していたのに、未読数が減っていないことが多々あります。
また、アップデートで操作性が大きく変わったときも戸惑いました。
あるときは、新規メールの作成をどうすればよいのかわからなくなったときには?でした。
アップデートは大切ですが、操作性に関わることについては、もう少しユーザーフレンドリーにしていただけたら助かりますね。
また、PCでgmailを確認するときは、動作が重いような気がします。
スマホアプリと同様、軽快な動きを希望します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
出先からのメール確認に重宝します。
やはり、スマホで、それもすべてのメールアドレスを確認できることが好感が持てます。
チャットの機能もgmailに統一され、あるとき、別のチャットアプリが不調になったときには、こちらの機能で代替できたことは助かりました。
ただし、メールとチャットの垣根が微妙になったような?
これはうれしい誤算かもしれませんね。
複数アプリの立ち上げや、複数メールアドレス確認のムダな時間の削減。
1回あたりは30秒~1分かもしれませんが、1時間に1度確認、アドレス5件だど、それだけでも5分。
1日8時間勤務で1時間ごとに確認すると40分。
1か月20日勤務で13時間20分。
Gmailを使うだけで、1か月で13時間20分が有効に活用できるようになります。
ちりも積もれば山となる。お勧めします!
検討者へお勧めするポイント
世界標準になったgmail。モバイルアプリだけでなく、PCサイトでのchromeとの親和性もよいのも助かります。お勧めします!