非公開ユーザー
通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者
動作軽快、使い勝手のよいWebメール
メールソフトで利用
良いポイント
Webメールを使う際、面倒になるのはログイン・パスワードの入力。
GmailはGoogle Chromeを利用していれば、そのワンアクションなしでスムーズに使える。
インターフェースも整っており使い勝手はよい。
PCだけでなく、スマホのアプリでも使える点も便利。
Googleドメインのメールだけでなく、他のアカウントのメールも利用可。
メイン、ソーシャル、プロモーションとツール側で(設定せずに)メールの種別ごとに振り分けてくれるのも見やすい。
改善してほしいポイント
従来のメールソフトと少し概念が違うのか、利用しているとメールが溜まりがち。
(メールを一つ一つ確認して管理していくというより、大量に受信したメールを振り分けていくという印象がある)
インターフェースはシンプルで整ってはいるが、簡素な印象もあり人によっては気になるかもしれない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社は運営するサイトが複数あり、管理しているメールアドレスも多い。
また、複数の端末からアクセスする必要性もあり、WebメールであるGmailをメールソフトとして採用している。
ローカルのメールソフトだと端末ごとにインストール、設定する必要があるが、Gmailだとブラウザからアクセスできるためとても便利。
多くのメールアドレスを扱うと迷惑メールも大量に受信するため頭を悩ます。
(会社のメールアドレスは公開されているため迷惑メールが多い)
Gmailは、迷惑メール振り分けの精度も高く感じられ、メール確認作業の負荷が軽減された。
Webメールには動作が重いものもあるが、本ツールは動作が軽いため採用している。
サクサク動き、ストレスを感じない。
PC、スマホアプリ共に無料で使える点も助かる。