非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
一般的なメールアプリに慣れていない人には難しい
メールソフトで利用
良いポイント
ブラウザベースで動く点が1点目のポイントです。ほとんどのデバイスで同じようにメール操作できるので出先での対応でも容易です。
2点目は同じ送信先とのやりとりをスレッド表示で時系列に確認できる点です。複数の送信先と連続したやりとりをしても、見落としや読み飛ばしが少ないです。
改善してほしいポイント
一般的なメールフォルダ機能とは異なり、ラベルでの管理になっているなど、慣れていない人には用語などの違いでなかなかスムーズに操作できない問題があります。一般的なメールアプリの用語に合わせた用語にしてもらえるとありがたいです。
また、スマホブラウザ表示の場合にHTMLメールが崩れやすいのもマイナスポイントです。レスポンシブに表示できるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
同じアカウントとメールアドレスでどのデバイスでも操作できるので、出先などでのスマホ操作が可能になったため、受信メールへのレスポンス時間がほぼ0になりました。
また、以前はThunderBirdを利用していたので、社内SEのアプリインストールや設定コストがかかっていましたが、Gmailにしたことでこのコストがほぼ0になりました。