非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安定感抜群の定番メール
メールソフトで利用
良いポイント
Gmailのいいポイントはメール機能だけにとどまらず、Google社のあらゆる商品とのシナジーがある点にあると思う。カレンダーとの連携によるスケジュール管理や、ログイン情報の連携などただのメールを超えた便利機能がある。また、だれでも作ることが出来て、クラウド上でどこからでも自分のアカウントに入ることが出来るのも非常に大きな強みである。ほかにもプラグインを入れることが出来て、送信時の送付先チェックなども便利な機能である。
改善してほしいポイント
フィルター機能や振り分け機能については既に存在しているのは認識しているがあまり使いこなせていおらずで、ちょっと設定が大変だなと思ってしまっている。
Slackとの連携などをしているだけにとどまっている。
もう少し直感的な操作で振り分けが出来れば、カスタマイズする人がもっと増えていくのではないかと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Gmailだけではないが、プラグインを導入していることにより、送信前に送付先やタイトルなどを確認するフローを入れている。ほかのチャットアプリなどで間違って送信してしまうというミスがなくなった。
また、ファイル送信もone driveとGmailを連携して送付しており、ファイル共有における安全性もある程度担保できるようになったと思う。
検討者へお勧めするポイント
とりあえずGmailを持っていれば、プライベートとビジネスともに困らないと思う。
クラウド上でデータを管理できるので、重要なデータにいつでもどこでもアクセスできるのは非常に便利。
連携して利用中のツール