生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーメールアドレスを使うならGmail

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
ただのeメールとして利用できるだけじゃなく、google chromeと連動をさせればスプレッドシートなど様々な機能も使えます。また、スマホでメールを受け取ることもできるので外出時にパソコンを開かなくてもメールが確認できるのはありがたい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
個人的にただミスをしているだけかも知れませんが、パソコン利用時に相手から来たメールをコピペし、返信時に貼り付けて引用する際に、こちらが書いた文字のフォントと文字サイズがコピペで貼り付けたものと合わない。ビジネスで使う際は、この文字サイズやフォント違いはあり得ないので、改善していただきたいと思います。添付容量が低いため、重たいものを送る際は別途「転送ファイル」などのサービスを使う必要があるため、容量をもう少し大きくしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
上記で記載したフォントや文字サイズが合わないことに対しては、別途テキストファイルなどを立ち上げて、そちらで書いた物をコピペしています。

検討者へお勧めするポイント

無料で使用できるので、1アカウントは取得して持っている方が良いアドレスです。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

運用しているメール全てを一か所で

メールソフトで利用

良いポイント

gmailの最大の特徴は、gmailアドレスのフリーメールではなく、クラウドのメーラーであること。
実際フリーメールを使うためというよりもメールのプラットフォームとして使ってる人が多いように思う。
このプラットフォームはとても便利で設定すれば、スマホでもタブレットでも同じ状態で確認でき、送信メールも全て見れるので、他のデバイスで返信したので送信内容がわからないなどといったことは起こらないのです。
また細かいですが、添付ファイル忘れアラートもついていて、これが結構役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

活用度はgoogleサービスの中でもTOPでしょう

メールソフトで利用

良いポイント

googleカレンダーやchatなどとの連携もできて使いやすいメーラー。
メールの送信取り消しや、添付ファイル漏れアラートなど犯しやすいミスを防いでくれるのはとても便利。
たいして大げさな機能ではないですが、今までにないだけにそういう部分にまで気を使っているメーラーだとよくわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時代はクラウド

メールソフトで利用

良いポイント

この製品に切り替わってから、PC交換の度に発生する.pstファイルの移行がなくなり、
また、急なPC故障によるメールデータのロストもなくなった。
スレッド式表示にしていることで、同一メールの過去のやり取りの流れを確認しやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつも使える高性能なメーラー

メールソフトで利用

良いポイント

クラウドのメーラーなのでどの端末で見ても同じ内容を見ることができる。
迷惑メールの判定はかなり強力で、ほぼ迷惑メールをメインのフォルダでみることはない。しかも、滅多に迷惑メールにご配信されることも無い。
複数のアカウントを入れても見やすい配慮がなされていてメールチェックが簡単に終わる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスもプライベートも全てで使える

メールソフトで利用

良いポイント

どこからでもスマホでのpcでもメールを見ることが出来るのが一番のポイント。
アプリをインストールすればさらに快適だが、ブラウザでも見れるのは利用度が高い。どうしても確認しないといけないメールがあるのにスマホの充電が切れてしまったような時でも、知り合いにスマホをちょっと借りてブラウザからログインすれば見れるのでとても便利。インターネットにつながった端末さえあればいいので、メールの確認を漏らしてしまうことがない。
複数のアカウントを設定できるので、仕事のメールもプライベートのメールも同じGMAILで見ることが出来るので一か所で見れて楽。

続きを開く
林 あかね

林 あかね

株式会社Eストアー|情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこからでもアクセスでき便利

メールソフトで利用

良いポイント

どこからでもアクセスして利用出来るので、仕事上がしやすいです。

インストールのメーラータイプと異なり、PCの買い換えの際もデータ移行の必要がないのは助かります。ほかのGoogleアプリケーションとの連携も良く管理しやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆる場面で便利に使えるメーラー

メールソフトで利用

良いポイント

googleアカウントでログインさえすればブラウザでもアプリでも使えるので、場所もデバイスも選ばない便利なメーラー。
会社用のメールでもプライベートなメールでも全てアカウントに取り込んでみることができる。
複数取り込んだメールアカウントは振り分けなどの機能をきっちり使えば、混ざってしまって見づらくなることもないし大事なメールを埋まってしまう事はない。
様々な機能がよく考えられており、使い勝手がよく迷惑メールやメルマガの大量購読でも困ることも無い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまやNO1メーラーではないでしょうか

メールソフトで利用

良いポイント

googleアカウントの広がりも追い風になり、実質ビジネスで使っているメーラーとしてはおそらくNO1じゃないでしょうか?
今までもフリーメールのクラウド型のメールはいくつもあったが、ほかのサービスのアカウントまで統合するというのを大々的にやったのはgmailだけだろう。
プライベートのメールから仕事のメールまですべてのメールを一つのアカウントで確認できるという便利なメールプラットフォームとなった。
これによりgmailは単なるフリーメールの提供という枠を超えて、メールすべてを管理するサービスとなった為、メールを確認するならgmailにアクセスすればいいという流れを作りユーザにとっても大きな利便性をもたらしている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとしては最高峰

メールソフトで利用

良いポイント

メーラーといえばかつてはofficeについてくるoutlookやlivemailが一般的だったが、その牙城を一気に崩したのがgmail。
PCだけではなくスマホやタブレットなどでメールを確認するようになるとクラウドで設定がいらないgmailはますますアドバンテージになった。自動振り分けやスパム判定などもかなり強力で、すぐに業務に関係ないようなセールスやメルマガなど無駄なメールを見ることなく必要なメールだけを見ることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!