非公開ユーザー
大興電子通信株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
メールソフトで利用
良いポイント
・メール、チャット、Meetなどが右上の方にある・9つのマーク(Googleアプリ)で呼び出すことができる。
・勝手にアップデートしてくれるが、止める機能はない。(良いと思う方もいると思うが私は嫌です。)
改善してほしいポイント
・検索が類似のものまで検索に引掛り欲しいメールが探せない。
例えば「キーワード」と入っているメール探したいのに「キーハンター」「キーエンス」「ワード」「ワールド」などなんでこれも検索対象?と思う様なものまで出てくる。
・勝手にアップデートされて、慣れた頃にまたアップデートが来る。
使う側の利便性を無視した新たな技術の押し付け、しかもバグだらけ。
ヘルプの文章はナチュラルな日本人がわかり易く記載したものではないので、理解しにくい。
・マーク、タイトル、差出人、到着時間の並びを変えられないし幅も変えられない。
フレキシブルに変えさせて欲しい。
・以前のようにメールの下にチャット、ミートのカテゴリが並んでいて欲しい。
左のバーを作られたことでメールのタイトル、差出人、時間などの表示領域が狭まって困る。
カスタマイズ出ればよいのだが、それもない。(もしあるのなら使わせたくないのか探せない)
・メニューバーとして「ファイル」「ブックマーク」を置いておいて欲しい。
右上の・3っつが何か視覚的にわからないし、訳のわからないものをクリックするのは恐ろしい。
・クラウドなので原因が特定しにくい為、トラブル解決までの対応が遅い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内で利用を義務付けられていので使うしかありません。
メール、Meet、Drive、チャット、地図、Googleフォーム、YouTubeなどがgoogleアカウントで一括管理できるのは会社としては良いのでしょうが、他の企業のアンケートにまで自社のGoogleアカウントを使用するのはいかがなものかと思う。