Gmailの評判・口コミ 全2402件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1848)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (299)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1004)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2179)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

これ以外のメールツールを聞いたことがないので

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どんな人でも広く使用しているメールツールだと思う。
メールの作成や仕分けなど、操作がとても簡単なのが一番のメリットだと思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アーカイブ機能についてよくわかっていないため、間違ってアーカイブされたメールがどこに行ったのかが分からない。
また、メールの仕分け設定において一度ラベリングしたものを再度編集されないことがとても困っている。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

顧客との連絡ぐらいでの使用になっている。
最近はチャットツールでの社内連絡なのであまり使わなくなってきている。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的には使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分なりに配置等のカスタムもできるので、以前自分が使用していたメールソフトのレイアウトに近い形で見た目をアレンジでき、移行後のストレスも軽減されます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ可能で使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上、サイトに仮登録しなければならない場面でも基本的にどんなサイトでも登録が可能。
ビジネスやプライベートのどちらでも幅広く使えるため使い勝手良い。

続きを開く

久野 冬華

日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

DeFacto!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

みんな使っているので、とっても導入検討時のハードルが低い。使い始めても何等制約を感じることもなく、使い易い。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性は高いが、使いにくいMailソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS、機種(携帯、PC等)に依存せず、情報の継続性に優れている。
電話帳及びMailの継続性も確保できます。
各種 Mailの共通受信ツール及び各種 Google Appとの連携を考えると
非常に使い勝手が広い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

60歳越えの自分には仕様に慣れない

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1.利用者が多く汎用性が高い
2.ビジネス&プライベート両方のアカウント登録ができる
3.視認性が良い

続きを開く

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使用感について

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分でカスタマイズできる点です。メールの種類ごとに左側にフォルダーを作り自動的にそのフォルダーに収納できる点が最大のメリットだと思います。
いちいち過去のメールを探さなくてもフォルダー内を見ればすぐに探せるのが利点です。

続きを開く

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールソフトを使い慣れてる人が乗り換えるときは要注意

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで保存されるため、どこからでもアクセスできる点が非常によい。また、「送信取り消し」機能があり、意外と重宝する。メールアドレスを複数持っている場合でも切り替えが簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迷惑メールの振り分けが多すぎる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカルにメールソフトを入れずに済むので、メール読み込みの際にPCが固まったりする不安がありません。操作性が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率が上がりました

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な機能ですが、ブラウザ上でメール送受信ができる点。
外出時はメール対応ができないという課題が解決できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!