注目の検索ワード
注目の会社
GMO掛け払い
GMOペイメントサービス株式会社
所属カテゴリー
請求代行
「GMO 掛け払い」は、企業間取引における与信、請求、入金確認、督促業務を代行、未回収リスクをGMO-PS が負担する※掛け払いサービ...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
18件表示
弊社運営のB2B専用ECサイトでは、基本的にクレジットカードもしくは事前のお振込みでのサービス利用でしたので、購入企業側が前払いの手段しか持ち合わせておりませんでした。後日、請求書同梱のお届けを導入しましたが、やはり紙ベースのため扱いづらく、本サービスを見つけ導入に至りました。お陰様であと払いが導入でき、大変助かっています。
(おそらく与信が通らず)決済が拒否された購入企業が、弊社にクレームを送ることがあり、ただエラー理由などを伝えられても改善するすべがなく、フロントで問い合わせ先などを徹底してもらえるとありがたいと思う。
これまで事前振込、クレジットカード払い、請求書払いのみ導入していた弊社運営のB2BECサイトに、あと払いを導入できたこと。
掛け売りなので非常に審査は慎重であったため、導入までは時間がかかりましたが運用段階になると操作は非常にシンプルで他のクレジット払いなどと同等に活用できている。利用者が2回目に使用したい際、1度目の支払いが完了しないと利用できない。顧客の信用度を測る為にも重要なことではあるが若干の戸惑いは感じてしまった。営業の方のフォローも丁寧であったため、導入もスムーズに行えた。
過去の取引履歴が管理画面で簡単に検索できるようになると2回目利用のタイミング分かって使いやすくなると思う。
EC販売での購入方法の選択肢が広がり、特に法人の顧客にメリットを感じて頂ける機能を追加することができた。
法人掛け払いのサービスは選択肢が限られますが、こちらを導入して問題はなかったと思います。
以前使用していたものと比較して、審査にかかる時間も短くスムーズに取引できている。 旧デザインは全体的にすっきりとしていて変な装飾も無く見やすい。 不明点はお電話でも快く対応していただき助かっている。
リニューアル後のデザインが見づらく、すぐに旧デザインに戻してしまった。 旧デザインの方がすっきりして操作しやすい。
メニューボタン押下時に営業日カレンダーが出ていることがあるが、何度も表示されてスムーズに手続きができない。 1回ログインして確認したら複数回は出てこないようにするか、チェックボックスを設けて非表示にできるようにして欲しい。
GMOさんの知名度から顧客様にも安心してご登録・ご利用いただくことができている。 月間約50-60件ほどの請求書を手作業で発行していたが、その手間がなくなった。
当社のシステムとのリンクで1クリックで金額修正などなく決済が完了できるので、クレジット決済よりも利便性が高い。 決済のミスや修正の時にカスタマーサポートに連絡しますが、事細かくサポートしてくれるので、ありがたい。
当社のシステムにも問題があるとおもわれるが、1度決済OKでオーソリが通り、数日後決済を行うとNGが出る場合がある。当社のシステム会社に問い合わせしたところ、当社システムに問題があるとの回答だったが、GMOのシステム側でもそのような問題が起きるのをふせいでほしい。
決済処理がかなり簡略され、時間が決済に時間がとられなくなった。決済代行していただいているので、回収業務がなくなりました。
他社の販売方法やシステムがわからないが使いやすさとしてはお勧めできる。
纏まったお金が払えない個人経営の会社にも販売が出来ました。 企業審査の時間も早く業務時間の短縮が出来ました。
・複数商品を販売した場合、自動計算をして頂くと助かる。 ・請求書がいつ発行したか確認ができません。 ・早く、MakeShop と連携して欲しい。 ・CSVデーターの取り込みが今くいかない。 ・請求書に掲載するロゴを修正できるようにして欲しい。せめて大きさの調整くらいは... ・見積書を出すことが出来ませんか?
以上
どうしても後払いしか出来ない小規模のお客様にも販売が可能となった。 僅かですが、売上の貢献になりました。
法人顧客からの後払い要望について、リスクを下げて対応することができるようになりました。 また、顧客ごとに事前与信ができ、枠保証もわかりやすいので、運用が非常にしやすいと感じております。 導入までの期間も短く、手数料も比較の結果最も良い条件をご提示いただけたので、満足しております。
主にECなどの商品提供があるものが前提に作られていると思いますので、サービス提供や実際の提供がしばらく先になる案件で利用しやすい仕組みがあるとより便利になるのではないでしょうか。 管理画面はまだ発展途上といった感じで、検索がいまいちだったり(部分一致で検索できない)、メニューの名称がわかりづらいといった点はあります。 購入企業向けのFAQなどは、自社で用意するものとのことでしたが、GMO掛け払いとしての案内ページがより充実すると更に良いと思いました。
顧客からの後払い要望について、リスクを減らして運用、対応できた点です。 これまでは自社で与信判断、請求管理を行っていましたが、そういった業務を安心して担っていただけます。
与信がすぐにリアルタイムででるため、意思決定にかかる時間を大幅に短縮できます。 また、基本的に債権を買い取ってもらえるため、督促業務等に時間を割く必要がなくなり、営業が営業活動に 専念することができるようになり、生産性の向上へとつながります。
お客様が請求書をダウンロードする際に都度アカウント登録を行わなくてはならないのが非常に手間です。 お客様の中には、めんどくさいから請求書送付してくれとかいうことも発生しているため、どうにかこの部分を 改善頂き、添付URLから直接請求書をダウンロードできる形にして欲しい また、お客様側の方でクレジットカード決済等支払方法を柔軟に変更いただけるようにしていただきたい
当社で取り扱うサービスは中小零細企業や個人事業主をターゲットにしたもので、入金が数日遅れてくるということが頻繁に起こっておりました。 1日でも入金が遅れる以上、営業担当側で督促業務を行わなくてはならず、つながらなかった場合は再度電話、折り返し電話があった場合は都度対応など、どうしても営業活動以外に時間を多く割いておりました。 経理側でも、1円でも滞留債権が発生してしまう以上、滞留債権の件数や期日、対応進捗等追う必要があるため、必ず工数が発生してしまっており、かつ滞留金額が数千円だったりすると業務コストと回収金額とが割に合わないということがよくあり悩みとなっておりました。
当該サービスを利用することで、営業側では営業活動に集中することができ、経理側でも滞留債権自体が発生しないため管理工数がかからず全体としての生産性向上へとつながりました。
優れている点・好きな機能 ・与信を通すのが3秒ほどで、すぐに請求可能か判断できるため顧客対応もスムーズにできる ・管理画面の操作方法も一度レクチャーいただければ誰でも操作できるほど簡単
その他理由 ・不明な点があれば、カスタマーサポートへ問い合わせをするとすぐに回答がいただける点
カレンダーがサイドナビを押さないと出てこないため、初めて対応するスタッフからいつ締で発行されるのかという質問が来てしまう。管理画面トップの下でも良いので掲載していただきたいです。
あとは取引審査後の画面で、次のステップを記載いただけると手順が分かりやすいと思いました。
弊社が個人経営の飲食店様が多いため、請求書支払いの希望が多いです。 こちらのサービスを使わない場合は請求書の印刷→封筒の準備→切手を貼る→郵便に出すという手間が発生しますが、こちらのサービスを利用するとその手間が省け、且ついつでも与信が通せて請求書発行確定まで行えるため、請求漏れが発生せず大変助かっております。
会社規模や取引金額からプランを選べて、取引金額が少ない場合は月額料0円で支払い手数料が4%ほどで利用できるため請求発行と集金にかかる人件費と比べたら大幅に削減できる点。
優れている点・好きな機能 ・現在進行中のフェーズがマップ化されていて一目でわかるところ ・受注前の事前審査が可能になったことで、対象企業に未払いの可能性を想定しても GMO社へ債券譲渡が可能なので安心して受注に至れるケースも増えた
欲しい機能・分かりづらい点
・指定企業の登録から金額設定、実際に債券移譲するまでの過程が少し扱いづらい もう少しわかりやすいUIと、タブをひとまとめにするか、工程を誘導してくれるガイドがついているとリテラシーが高くないメンバーも使いやすくなる
解決できた課題・具体的な効果 ・これまで営業ベースで未入金案件を追っていたが、案件ごとGMOかけ払いにふっていける ・社内の売上計上が着金ベースだったが、審査OK案件は受注ベースで計上することが可能になった
解約障壁が少ないため、導入障壁もすくない
優れている点・好きな機能 ・与信管理業務、債権回収業務を外だしできるため、作業工数を減らすことができました。 ・UIが優れており、直感的に作業することができます。 ・カスタマーサクセスサポートが手厚く、わからないことに対してすぐにご回答いただけました。 ・手数料も他社比較したときに安かったです。
・電子メールでの請求依頼か、紙での請求依頼かを選択できるようにしてほしいです!(機能改善予定と担当者から伺っております。)
・与信管理業務、債権回収業務を外だしできるため、作業工数を減らすことができました。 ・特に与信管理を行うことが難しかった、株式会社以外の会社に対して工数削減できました。