電子印鑑GMOサインの評判・口コミ 全207件

time

電子印鑑GMOサインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (174)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (132)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脱印鑑に最良のシステムです

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点
・相手先に費用負担がない、そして相手先がメールアドレスさえ持っていれば、使用可能であるため、電子印鑑への移行を進めやすい点。
便利な機能として、複数の捺印書類でも、一文書として扱ってもらえる点。相手先担当者複数へ同時配信できる点。

改善してほしいポイント

相手先のメールアドレス(送信先)の登録がユーザーに依存されており、個々人で登録をしなければならない点。
登録アドレスを共有してもらえると非常に便利です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

契約書の導入については、相手先の導入障壁や社内文書の電子契約への移行等が難しくなかなか進捗はしませんが、領収証の電子化においては、相手先の受入率も非常に高くスムーズに進められました。
費用対効果についても、送信料が安価なため、印紙代の削減だけで費用対効果が充分出ます。また、相手先へも郵送時間が省略でき、コロナ禍において相手先が在宅勤務での領収証を確認していただけ、両社とも効率化がはかれていると考えます。

検討者へお勧めするポイント

電子契約というと社内および社外の両方に理解を得て進めなければならず、また、費用対効果を求められると思います。
同社のシステムはランニングコストも安価であることから、少量の契約書の印紙を削減することだけで費用対効果が出るため、社内導入の障壁は非常に低く、導入しやすいと考えます。

閉じる
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 費用削減に貢献できたこと、嬉しい限りでございます。 なお、送信先のメールアドレスの登録につきまして、アカウント全体にて 共有アドレスを登録することも可能でございます。 よろしければ以下のページを、ご参考にご対応いただけますと幸いでございます。 <アドレス帳機能> https://helpcenter.gmosign.com/hc/ja/articles/900002395546 その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。

林 弘治 ハヤシ コウジ

株式会社ハローG|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンス最高

電子契約サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コストパフォーマンス
・相手方のアカウント登録が不要
・相手方が使用したことがない場合でも、戸惑うことなくスムーズに契約締結ができる
その理由
・紙ベースの契約書の印刷・製本・郵送(往復)との経済的・時間的なコスト比較で圧倒的優位性あり
・相手方はアカウント登録することなく、送られたメールから電子署名を行うのみ。PDF形式で控えのDLも可能
・過去100件以上の契約締結を行い、そのほとんどが当サービスを未利用だったが、手続きが非常に簡潔になっているため締結までスムーズに進まなかったことは一度もなかった。

続きを開く
GMOサイン運営事務局

GMOサイン運営事務局

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

レビューをご投稿いただきまして、ありがとうございます。使いやすさなど、ご満足いただけているとのことで嬉しく思います。 課題解決・メリットも、確認させていただきました。経済的だけでなく時間的にもコストの大幅削減につきまして、お力になれて良かったです。 ほかにも、GMOサインでは導入企業さま向けの活用サポートも資料・コンテンツなどで対応しておりますので、GMOサインの公式サイト・上メニューにあります「導入・運用サポート」よりご参考いただけますと幸いです。 また、ご提示いただきました改善ポイントも、今後の機能アップデートにて参考にさせていただきます。今後とも、電子印鑑GMOサインをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕様の改善要望に対する対応スピードが素晴らしいです

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「パソコン決裁クラウド」と比較して良い点を記載します。

1.法的効力があること。
パソコン決裁Cloudでの捺印は、印鑑としての法的効力はないそうです(サポートに問い合わせました)。法律上は口約束でも契約は成立したり、印鑑なしの請求書でも認められたりと、印鑑がない書類でも認められることもあるということ。法的効力のない電子押印でも受け入れられる文書においては、パソコン決裁Cloudでの利用を検討する価値があるということが判明しました。
Agreeの印鑑には法的効力があるため、重要な契約書類などにおいては、Agreeを利用するメリットがあります。

2.サービスの仕様の改善要望を聞く姿勢があるということと、聞いた要望をスピーディーに反映すること。
先日、UIが劇的に良くなりましたが、一部、機能がダウンしたため、改善要望をあげたところ、改善要望として承りましたという返信がすぐに届き、数日で製品の機能に反映されました。たまたまで、他の方からも要請があったのかもしれませんが、このような姿勢に対して、サービス提供ベンダーとして頼もしく感じます。長く使い続けられるな、という信頼感を感じました。

続きを開く
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 これからも弊社サービスの改善につきまして、日々改善に尽力してまいります。 また、テキスト入力の機能、ご意見いただきましてありがとうございます。 文字サイズを調整につきましては、19段階まで文字サイズを変更できる仕様となっておりますので、 お試しいただけると幸いです。 <フリーテキストエリア設定> https://helpcenter.gmosign.com/hc/ja/articles/900003280306 その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単です。

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に利用できるのはもちろんのこと、相手の方に特定の製品を購入いただいたり、会員登録や利用登録などをお願いしなくても使えるところが大変良いと思います。

続きを開く
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 契約書類の電子化および、経費節減に貢献できたとのこと、嬉しい限りでございます。 また、スポット契約形態の件につきまして、ご提案ありがとうございます。 弊社内の運用部門に共有し検討させていただきます。 その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子印鑑にとにかく対応!

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電子印鑑の時代が来ている、対応しなければとわかっていても、導入となると足踏みしがちなものですが、何より無料で試せるのがわが社みたいな中小企業にはありがたかったです。

続きを開く
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 契約業務が速やかに行うことができたとのこと、嬉しい限りでございます。 また、インターフェイスの改善につきまして、ご意見いただきましてありがとうございます。 弊社内の開発に共有させていただき改善に取り組んでまいります。 その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素晴らしいと思います

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり煩わしい工程である、押印に関する業務が、効率良く進められる点が魅力的です。
工程時間が削減され、他の業務にも時間を使えます。

続きを開く
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 業務の効率化に貢献できたとのこと、嬉しい限りでございます。 また、簡素化につきましてご意見いただきましてありがとうございます。 弊社内の開発に共有させていただき改善に取り組んでまいります。 その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙の契約書関連作業からの解放

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

契約書の作成(製本・押印・印紙貼・郵送等)との確認作業、契約済書類のファイリングなどかなり事務作業の手間がかかっていましたが、電子契約導入で煩雑な手間を省くことができました。

続きを開く
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 業務効率化および、コスト削減に貢献できたとのこと、嬉しい限りでございます。 また、API連携強化につきまして、ご意見いただきましてありがとうございます。 弊社内の開発に共有させていただき改善に取り組んでまいります。 その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。

嘉邑 秦呉

ペガジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

次世代の契約ツール

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの優れたポイントは全てが電子で完結する事です。電子署名、電子サイン、電子証明、電子手書きサインなど、紙がまだまだ有りすぎる現場には、使い始めたら、継続せざるを得ないツールになってきています。

続きを開く
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 ペーパーレス化および、生産性の向上に貢献できたとのこと、嬉しい限りでございます。 また、API連携につきまして複数連携可能となってございます。 詳細につきましては以下のページを、ご参考としていただけると幸いでございます。 <外部サービス連携で契約業務をシームレスに> https://www.gmosign.com/app-connect/api.html その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。

井木 章人

アイオフィス|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

契約書管理がスピーディーにできる

電子契約サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電子的に契約書の作成、承認依頼ができること
管理がWEB上でできること
スピーディーであること(手間が省ける)

続きを開く
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 業務効率化および、時間削減に貢献できたとのこと、嬉しい限りでございます。 契約相手先様のマニュアルにつきましては、以下ページをご用意しておりますので、 よろしければご参照いただけると幸いでございます。 <ご契約者様向け 使い方ガイド・お役立ち資料> ・契約相手先さま向け 締結方法のご案内 https://helpcenter.gmosign.com/hc/ja/articles/900005855006 その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、チャット又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模でも使いやすいありがたい存在!

電子契約サービスで利用

良いポイント

小規模企業でも月間数件までは無料でサービス利用をさせてくれたりと、スタートアップにとっては非常にありがたい存在です。

続きを開く
電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

電子印鑑GMOサインお客様サポートセンター

OFFICIAL VENDER

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社|カスタマーサクセス

弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 電子印鑑GMOサインお客様サポートセンターでございます。 お褒めの言葉をいただきありがとうございます。 なお、お試しフリープランの上限数およびプランにつきまして 貴重なご意見ありがとうございます。 弊社内の運用部門に共有させていただきます。 今後もGMOサインを継続してご利用頂けるよう、尽力してまいります。 その他、ご不明の点やお気づきの点などございましたら、 お気軽に電話、又はメールにてお問い合わせいただけますと幸いです。 今後ともGMOサインをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!