非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
WEBの集客を可視化
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
自社のHPがどれくらい閲覧されているかをリアルタイムに可視化できます。数値、グラフでわかりやすく分析されており、簡単に現状を把握できるとともに、調べたい期間も任意に設定できます。対象期間の前年比、前月比なども表示できます。どのページ(コンテンツ)がいつ、どこの方に見ていただけているかも把握できるため、自社が伝えたい情報とお客様が得たい情報のミスマッチを無くすことが出来ます。
改善してほしいポイント
様々な機能があるものの、ある程度WEBに関する知識が無いと、何を知るための機能かわからないです。用語の意味や機能の活用に関するフォローがツール内にあると便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アナリティクスを組み込むまでは、プロダクトアウト的に情報発信をしており、自己満足で終わっていた。導入後はHPに追加したコンテンツの閲覧数などを確認することで、ニーズがあるかどうかの測定が出来るようになった。更新型コンテンツ(ブログなど)は、滞在時間も把握できるため、興味を持ってみていただけるかの判断も出来る。「WEBを強化していく」ということに具体性を持たせることが出来た。
検討者へお勧めするポイント
WEB担当者としてアナリティクスを用いた目標設定は必須だと思います。