今村 明
株式会社TLP|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Web担当者の業界標準ツール
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
購入だけでなく資料請求や問合せなど、
さまざまなアクションでのコンバージョンが自由に定義できる点。
Google Optimizerと連携させれば自動的なA/Bテストも実施できる。
それと、どこの会社でも導入しているので、
新規のスタッフが入っても業務に慣れてもらうまでに時間がかからない点。
改善してほしいポイント
多少の問題があるのでGoogleタグマネージャ経由での導入を避けていたのだが
GA4への移行でタグの総とっかえが必要になったため
「タグマネージャで導入しておけばよかった…」
と後悔させられた。
頼むのでバージョンナップの際にタグを入れ替えなければならない形態をとるのは
今後は避けてほしい。
データの収集で整合性がとれず、せっかく培った社内での信頼感が失われる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
あたりまえのように日常的に使用しているので
「貢献した」
というより
「ないと困る」
ツールになっている。
Webアクセス状況を知るにはこれがないとまったく立ち行かない。
高度な解析ができるのももちろんメリットだが、
レポートを定期的にPDFでメール自動送付できるので、
いちいち毎週Excelでアクセスレポートをつくって送付…などということをしなくても
各自に読んでもらうだけですむようになった。
担当者の省力化にも役に立っている。