非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
王道のアクセス解析ツール
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
➀何より無料で活用できる点
➁導入すること自体は、簡易的に活用できる点
③GoogleAdsは、自動で効果測定できる点
④集計して、ダッシュボード化できる点
その理由
➀➁は言わずもがな、良いです。
③使いこなすという点においては、初心者にはハードルが高いと思いますが、その観点ではGoogleAdsの効果計測は、アカウント連携をしておけば、自動でデータ取得出来るため、難易度下がりますし、玄人でもパラメータの付与等の設定工数が削減出来て便利です。
④取得して、定期的にトラックしたいデータを決めておけば、集計の上、ダッシュボードにアウトプット出来るため、工数も軽減出来ます(ダッシュボードを作るのは、少々難易度高いですが。。)。
改善してほしいポイント
特にないですが、データの読み込み速度を更に上げられると、ユーザビリティが上がると思います。合わせて、スマホにおいても、よりUXが良くなると更に良いです(今が悪いというよりは、もっとという事で)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
➀サイトへの集客状況の簡易把握は即出来ます。
➁ダッシュボードを作っておくことで、データのトラックが楽になります。
課題に貢献した機能・ポイント
➀流入経路、閲覧状況、コンバージョン有無、ユーザー属性等の基本データは自動で抽出されるため、サイトの現状の大枠が把握出来ます。
➁良い点の④ですが、これを作っておくことで工数削減にもなりますし、楽なので、デイリーでの確認ハードルが下がり、漏れや変化に気づきやすくなります。