非公開ユーザー
その他|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
現代のWebサイトマスターの必須教養
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
まだサーバログ型が主流の頃からアクセス解析に携わっているが、
やはりGoogleAnalytics前と後で大きく変わったと思う。
タグ設置だけで基本的な計測ができ、
さらに高度な設定(ドメイン跨いだり、売上取得したり等)はいろいろとできるため拡張性も高い。
今どきのWebサイト管理者には必須のツールでありスキル。
改善してほしいポイント
複雑なツールなので一定仕方ないとは思うが、表示ラベル名や設定項目が直感的に分かりづらい。
ヘルプページではなく、できればGAの管理画面上で機能検索できるとうれしい。
過去から、アップグレードの度に対応が大変。
データエクスポートの柔軟性とわかりやすさを高めてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webサイトに来ているお客さんの行動が可視化でき、感覚ではなく定量でコンバージョン改善ができる。
どんな施策でもUTMパラメータをつければ計測できるので
計測方法で迷う必要がなくなった。
続きを開く