非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)
アクセス解析といえばアナリティクス
アクセス解析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Web関連の仕事をしている自分にとっては、欠かせないツールです。無料ながら、様々な側面からのアクセス分析ができ、Webサイト上でのユーザーの行動履歴がよくわかります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
数年前から最も知りたい「流入キーワード」の中身をほとんど見ることができなくなった点。ツールの問題ではなく、GoogleのSSL化によるものだと思いますが、ほとんどのキーワードが「not provided」にまとめられてしまい、見れません。サーチコンソール連携で「検索クエリ」で多少見れますが、ここも大半が「not set」になっています。これはもうどうしようもないのでしょうか。
あとGoogleのツール全般でいえますが、ヘルプがわかりにくいので、操作の疑問はいつも誰かのブログ等でヒットしたものを参考にして解決しています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サイト訪問の質が見える化できるので、昔よくあった「アクセスカウンター」のように、ただ訪問数が伸びればよい、という誤った観点でのサイト管理ではなく、より目的を達成するためのサイト改善方法のヒントを得られるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
有料ツールを検討するまえに、まずはアナリティクスから。無料で十分いろいろできます。