藤田 真治
株式会社グーコム|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
アクセス解析はまずはこれから
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
無料で使えるのに使いこなせないほどの多彩な解析機能がある。
タグを入れるだけで簡単に使える。
実質スタンダードな解析アプリなので、ワードプレスなどでも入れることが前提で作られている場合が多く、導入で困ることがない。
改善してほしいポイント
現状の機能で不満があるとすれば、SEO系のツールである、サーチコンソールやpage speed insightなどが一本化してくれればと思う。表示速度などはアナリティクスでも結果は見れるが、原状どうなっているのかなどを、そのままチェックしたいときにせめて連携が出来ればと思う。
サーチコンソールに至っては、なぜ切り離してるのかも不明なので一緒にしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
webサイトは今どき作って終わりではないので、何かしらの成果を出すためには分析が必須だがそのためにつき10万円かかるとなると、成果が上がりづらいサイトだと二の足を踏んでしまうが、これだけ高機能な解析が出来て無料で使えるのだから導入のメリットは大きい。
実際ユーザーの動きや導線などがしっかりと見ることができるので、サイトをどのように組み立てればいいかの参考にできるし、人気のページを分析することで集客できる要因もつかむことができる。