城下 勇一
しろした心理設計|その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
データの裏付けがあるWeb行動解析可能
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
サイト内にタグを設置するだけでサイト訪問者の属性情報や行動情報がわかります。また細かい目標設定をする事で目的にそった情報取得が可能です。設定を済ませばスマホからすぐダッシュボードの確認ができるところがよいです。
改善してほしいポイント
クロス集計ができるようにしてほしい。looker studioを使うことで利用可能となるが、スマホでGoogle analysisのアプリから確認できることが望ましい環境なので改善してもらえると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Google analysisを導入する前は好き勝手にサイト更新をしておりSEOのことは二の次。またその後「とりあえず」導入していた放置ぎみでしたが、SEOの重要度が高まるにつれ無視できないツールとなりました。
利用方法としては、コンテンツ追加後の新規ユーザーとリピーターの差を確認しコンテンツの良し悪しを判断。
またサイト内回遊を促進させたいため、離脱ページを確認しながら原因を予測し改善したことでサイト評価が高まり日に日にアクセス数が高まりました。
Google analysisは単なる集計ツールではなく、目的を持って利用することで力を発揮するツールであることを実感しました。