藤田 崇芳
軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)
ホームページの分析に無料で使える有効なソフト
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
アナリティクス解析を使用するには、自社ホームページ内にグーグル側に情報を発信するプログラム(タグ)を埋め込む必要がありますが、必要な情報はアナリティクスのページから自動生成する機能があるところが良いポイントで、メモ帳ソフトが扱える程度のパソコンスキルがあれば、プログラムの埋め込みもできます。
無料で使用できるソフトですが、ユーザーが利用しやすいように支援する機能があるところが良い所です。
改善してほしいポイント
インターネット上にアナリティスクの設定手順等のサイトが多数ありますが、アナリティクス機能も随時更新され設定項目等も日々変更がされています。ネット上で調べた設定手順通り行いたくてもアナリティクス側が変更等がされていて中々思い通り設定できないケースがあります。グーグル側で使い方等の記載はありますが、やはり少し専門的な記載になっているので、素人でも分かりやすいマニュアル的なものを用意して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ホームページ訪問者がどういった検索ワードで訪問しているのか、端末はスマホかパソコンか、地域、年齢層など、細かな情報が自動的にどんどん蓄積されていくので、それを元にターゲット層にマッチしたアクセスが発生しているのか、また、訪問者がどのページで離脱しているか等の分析が可能になり、ネット戦略に非常に効果を発揮しています。