非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
サイト分析のスタンダード
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
自分のみならずクライアント複数のwebサイトを運用しており、すべてに導入しています。
ユーザーの動向がわかり、サイト制作当初には気づかなかったニーズも見えてきて役に立ちます。これが一番のメリットだと思います。また、ユーザーの動向を見ることで、例えばモバイルユーザー向けのUIを重視した方が良いなど、優先順位をつけたサイト改善に役立ちます。
改善してほしいポイント
GA4に変わりましたが、コンセプトやUIがこれまでとまったく違いますので、慣れるのに少し時間がかかりそうです。
また、Googleの提供しているヘルプやドキュメントページだけでは内容が理解しにくく、結局わからないことはネットで調べたり自分で試行錯誤するしかない部分が多いところが難点です。
プライバシーへの配慮という点から検索されているキーワードが数年前から提供されなくなり、不便です。Search Consoleではクエリが見られますが、まだAnalyticsで検索キーワードが提供されていた時期に比較してみたところ、両者間でかなり違いがありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーの平均ページビュー数や滞在時間、またビュー数の多いページその他を組み合わせてサイト閲覧状況が確認できます。その他さまざまな角度から分析し、ユーザーのニーズに気づくことができました。また、同規模の他社などベンチマークの対象として比較し、ユーザー数、ビュー数、ユーザーの行動など、自社がどの程度であるかも数値や表で見られたことが参考になりました。