非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
かなり見やすくなってきた。
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
媒体ごとにどこのWebサイトがよく見られているのか、数値で測ることができる。他媒体との比較することや他要素を用いて、離脱率や滞在率など、幅広いデータを獲得することができる。情報量が非常に多い。
改善してほしいポイント
もう少し見やすくなるとありがたい。情報量が多いからこそ、見方や言葉の意味を把握していないと何が記載してあるのか、この数値が何を表しているのかわからない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webサイトがどのくらい見られているのか、毎月の振り返りにて、数値をもとにして傾向を理解できるため、的確な判断をすることができる。感覚値だけではなく、数値判断ができることで感覚とズレがあるかどうかの判断がしやすい。
検討者へお勧めするポイント
広告効果、サイト効果を数値で見るには、Google アナリティクスの理解は必須と思います。
続きを開く