非公開ユーザー
その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
SNSや広告運用に欠かせないユーザー分析の強い味方
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
自社ブランドやクライアントサイトにおいて、Google Analyticsはユーザーの行動や流入経路を可視化するために欠かせないツールです。とくにGA4では、イベントベースで細かい動作まで追えるようになり、SNSやメール、広告ごとの効果測定がしやすくなったと感じています。自社では、SNS投稿の効果を確認しながら日々の改善に役立てていますし、クライアントの広告出稿タイミングとユーザーの反応を連携させることで、施策の説得力が増しました。
改善してほしいポイント
従来のUAからGA4への移行でインターフェースや仕様が大きく変わり、最初は戸惑いました。特に初心者にとっては、必要なレポートがどこにあるのか分かりづらく、慣れるまで時間がかかります。設定画面も専門用語が多く、もう少し直感的なナビゲーションや用語解説があると嬉しいです。たとえば「セッション数」「イベント」「コンバージョン」なども、選択時にガイドが表示されるだけで、活用の幅が広がると感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社のブランドサイトでは、どの媒体からのアクセスが多いか、どのSNS投稿が流入に貢献したかをチェックすることで、施策ごとの効果を見える化し、更新内容の改善に繋がっています。また、クライアントのケースでは広告出稿後のユーザー行動(ページ遷移・離脱・CVなど)を追うことで、費用対効果の高い媒体の選定に活用できています。定量的なレポートが得られることで、社内外への報告資料も説得力をもって作成できる点も大きなメリットです。
検討者へお勧めするポイント
Google Analyticsは、無料でありながら高機能なアクセス解析ツールで、Web施策の改善に役立つ具体的なデータを得られます。特にGA4は、従来のページビュー中心の計測から、ユーザー行動をより深く捉えるイベントベースへと進化しており、SNSや広告、メール配信などの外部施策との連携にも向いています。最初は操作に戸惑うかもしれませんが、テンプレートやチュートリアルも充実しているので徐々に理解が深まります。日々の運用改善や成果の「見える化」に役立つので、Web運営やマーケティングに関わる方にはぜひ導入をお勧めしたいツールです。