非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Web解析のスタンダード。GA4でデータドリブンな意思決定を
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
Google Analyticsは、無料でありながら非常に高機能なWebアクセス解析ツールです。特にGA4では、ユーザー中心のイベントベーストラッキングに変わったことで、ページビューだけでなく「行動の流れ」をより深く分析できるようになりました。
カスタムイベントの設計や、Googleタグマネージャー(GTM)との連携も柔軟で、マーケティング施策の効果測定やLPOの改善に欠かせない存在です。
BigQueryとの連携により、生ログデータに近い形での分析も可能で、社内のBI基盤との統合にも役立っています。
改善してほしいポイント
GA4は機能が多く、従来のUA(ユニバーサルアナリティクス)からの移行直後は学習コストが高めです。レポート画面の自由度はあるものの、初心者には分かりづらい部分もあり、使いこなすまでに時間がかかります。
また、従来のセッション・コンバージョンモデルとの考え方の違いに戸惑うユーザーも多く、教育・啓蒙コンテンツのさらなる充実が期待されます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
GA4の導入により、広告別の流入〜コンバージョンの可視化がより正確になり、広告予算配分の最適化に役立ちました。特にイベントベースでの計測により、資料DLやフォーム入力率といった中間指標の分析が容易になり、CV改善施策の効果測定スピードが30〜40%向上。
また、データの定期的なエクスポートにより、経営層向けの週次レポートも自動化が進みました。
検討者へお勧めするポイント
Google Analyticsは、Webサイトを運営しているすべての企業にとって必須のツールです。GA4は柔軟な設計が可能な反面、多少の習熟は必要ですが、それを補って余りあるだけの分析パワーがあります。特に広告運用・SEO・CV改善を担当するマーケターにとっては、意思決定の精度を大きく高めてくれる存在です。