非公開ユーザー
専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
WEBサイトのアクセス解析ができます
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
お客様が自社のホームページを訪問した際のさまざまなデータを収集や分析ができるので、ホームページの改善やマーケティング施策に活用できます。 私は広報やマーケティング担当ではないが、どのページがよく見られているか、どのページを見てコンバージョンをしたかが分かるので、見られていないページのテコ入れやコンバージョンしたページの強化をしようなど施策が打ちやすいです。
改善してほしいポイント
GA4に変わってからコマンドの名称がよく変わるので、久々に使うとどれだっけと探すのに時間がかかります。
又、アップデートが多いので使い方が分からなくなり、使い方を検索しないといけないのが手間ではあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
工務店に努めているが、お客様の関心があるページを見極めることができるので、ホームページのどこを修正すればいいのか、強化をすればいいのか見極めが出来るようになります。
お客様がホームページ内をどのように動いて、コンバージョンにいたったのかも分かるので、どんなイベントを構築したら成果につながりやすいかのヒントになります。
検討者へお勧めするポイント
広報やマーケティングの担当者にはオススメです。
自社のホームページをみてくれたお客様の分析(年齢、性別、地域、興味関心など)や、パソコン・スマートフォンといった使用したデバイスの把握、その他にどこかホームページに流入したか、ホームページ内でどのようなページを見て、どのような順番で見たかも見ることができるので、マーケティングや広報活動の手助けになると思います。