グエン アンミン
株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
目的を持って使用しないとただの自己満足で終わるかも
アクセス解析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自社のWEBサイトのアクセス数をあらゆる角度から収集分析してくれる無料ツールです。これは業種にもよりますが、アクセス数の推移だけを見ることができますが、目的(ゴール)を設定して活用すれべWEBサイトの品質向上が狙えます。まず、目的が資料請求なのか、商品購入なのか、人気製品の調査なのか。目的をもって使用すればこれほど便利なツールはないと思います。
そして何よりも無料で使えることです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能が多いのが良い事だが、新しい機能を使うために既存WEBサイトのプログラム(分析コード)を変更する必要がある。動的サイトであればヘッダーを変えればよいだけだが、静的サイトを運営している場合は修正が大変。
同じコード(プログラム文)で新しい機能を管理画面から追加するだけで適用されて欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
WEB担当として最初の課題がアクセス数の向上だと思います。それには今どれくらいのユーザー数、PV数があるのかを把握する必要があります。Google Analyticsはすぐに導入することができるので、最短で2~3日後にはアクセス数が出ます。またリアルタイムに現在何人閲覧しているかが見えるので、上司から新しいページの調子はどう?と聞かれてもすぐに答えられる点では評価が高いと感じた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
WEBプログラムが書けなくても表示されているタグ(プログラム)をコピーしてWEBサイトに張り付けるだけの簡単な作業ですぐに始められます。とりあえず始めることをお薦めします。アクセス数の推移をみれば何が悪いのかがわかってきます。そこから地道に改善していけばいいだけですから。これだけの機能が無料で使えるのに使わないのは機会損失になると思います。