林 鉄平
ノイテックス有限会社|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
Webマーケティングを戦略的に捉えるための必須ツール
アクセス解析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ネット主体のビジネスを展開しているうちの会社にとって、自社Webサイトがどの程度のアクセスがあり、どの記事に関心があり、どんな人々が見に来ているかを知ることはとても重要。
Google Analyticsはかなり詳細に自社Webサイトのアクセス状況を知ることができ、今後の戦略を策定していく上でなくてはならないツールになっている。
良くも悪くもこのツールは詳細で、アクセスに関するあらゆる情報が詰め込まれている。理解することさえできれば今以上に戦略が立てられると思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
項目が多すぎて、中にはよく分からないものもあり、特に初めての場合は理解が追いつかない人も多いと思う。言葉遣いも独特なものなので、もうちょっとユーザフレンドリーになって欲しい。
また、ヒートマップ解析など最近の機能も取り入れていくようにして欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
会社ブログを立ち上げてやみくもに記事を書き続けてもアクセス数は上がらないし、そもそもモチベーションが続かない。
Google Analyticsによってアクセス状況が可視化されることで、より戦略的に、目標もできるためモチベーションを高く保ち続け、ブログ開設から1年以上続けることができたと思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無料のツールなので、導入しない手はないと思う。
意外とWeb更新担当者のモチベーション維持には必須のツールだと思う。