非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
自社HP分析に便利
アクセス解析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
最初に自社HPを立ち上げたときにどのサイト、ボタンに閲覧者は興味を持っているかなど分析できるツールなど想像していませんでしたが、システム会社さんよりこちらを紹介され導入。一日単位、一カ月ごとなどページや検索ワード毎の件数を把握でき、分析に便利
改善してほしいポイントは何でしょうか?
たまにページレイアウトが変わってしまい、以前できていたことがどこからできるのか?または、以前できていた機能がなくなったケースがあったので、拡張することは喜ばしいが、機能を無くされてしまうのは残念
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自社のHPを見ている人はどこのページ、どの記事に興味を持っているかが、時期や内容によりさまざまで、求人情報の乗せ方や、社内紹介ページをより分かりやすく改善したり、閲覧件数を増やすことができました
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無償で自社のHPを分析する最初のツールとしては、最適だと思います。感覚的に操作や閲覧方法がわかります。ただし、バージョンが上がったりレイアウトが変わることが度々あるので、以前はここのリンク先から詳細画面を閲覧できていたと覚えていた使い方が度々変わるので、かつ見え方もよくなるケースもあれば見づらくなるケースもある。無償版としては限界かと、初心者にはお勧めです